修紅でパティシエになろう!2023.04.22
普通科
総合コース
ライフデザインコース
修紅では上記の普通科コースで
製菓衛生師(パティシエ)国家資格を
取得できるプログラムがあります。
~気仙沼リアス調理製菓専門学校
通信制課程パティシエ・スイーツ科連携教育~
※1、2年生で学び、3年生の秋に国家試験を受験します
「高校でパティシエの国家資格を取得したい」
と考えている中学生の皆さん、
一緒にチャレンジしてみませんか?
気仙沼リアス調理製菓専門学校
通信制課程パティシエ・スイーツ科受講概要
【学習目標】
① 製菓製パン及び関連分野の基礎知識、技術を身につける
② 製菓衛生師(国家資格)の受験資格を取得する
③ 製菓衛生師の国家試験に合格するための実力をつける
【在籍期間】
令和5年4月1日~令和7年3月31日 2年間
手続きは一関修紅高等学校入学後に行う
※修業年限を延長する場合は別途費用がかかります。
【通信制課程卒業要件】
① 定められた自宅学習を消化する
② すべての課題を提出し、添削指導を受ける
③ すべてのスクーリング授業に出席し、
試験に合格する。
(夏季休業中9日間程度、春季休業中8日間程度)
※スクーリング施設である
気仙沼リアス調理製菓専門学校
への送迎は一関修紅高等学校スクールバスを使用する。
【通信制課程卒業後の資格取得】
通信制課程卒業後、
都道府県の製菓衛生師国家試験を受験、
合格し免許交付を申請することにより、
製菓衛生師免許が与えられる。
【自宅学習内容】
① 教材
・テキスト…製菓衛生師全書 ・問題集
製菓衛生師・菓子製造技能検定受験練習問題と解答
② 学習方法
・所定の課題を期限内に提出する
・課題が返送されてきたら、復習、ポイント整理に活用する
・終了した教材から、各自問題集を利用して問題練習を行う
【令和5年度受講生の受講費用】
2年間 総額 35万円
(入学金5万円 受講料30万)
うち給付額 11万円
(入学金5万円 受講料 6万)
※入学金5万円は気仙沼リアス調理製菓専門学校から給付、
受講料の一部6万円は一関修紅高等学校から給付
令和5年度入学受講生負担額 24万円
(納入方法は2年間月払いで銀行自動引落とし。
あるいは希望により一括、二分割で振り込み)
※令和6年度以降の一関修紅高等学校からの給付額は
受講人数等により変動します。